昨日は篤子をシャンプーした。
今頃ようやく下毛が生えてきて、剛毛があまりにも抜けるもので。
シャンプーと共に剛毛を抜いたらとってもキレイになった。
ぶちぶち音を立てて面白いように抜ける。
篤子は迷惑そうだったけど。

日本犬保存会のHPで、春の展覧会の日程が全部ではないですけど載りました。
日本犬保存会あらら、どうしよう。
4月10日、山形支部展と茨城支部展、日にちが一緒だ。
福島支部展 3月20日(日)
大玉村ふれあい広場にて開催。
福島県安達郡大玉村大山字新田10
国道4号線を福島方面に向かい、アサヒビール園の大きなタンクを過ぎて、本宮市役所を過ぎて、10分程度走った道路左にあります。
どうぞいらして下さい。
見学、大歓迎です。
***********************
おととい、突然フランスからメールが届いた。
どこの誰かもわからない、HPが記載されていたので、柴犬を飼っているのはわかった。
秋田犬も載っていたので、秋田犬も飼っているのか、以前に飼っていたのかもよくわからない。
なんせ全部フランス語なので。
翻訳機能が付いていないので余計にわからない。
英語のメールで、訳も下に書いてあったが、おかしな訳で文章の作りが何だか変。
要約すると・・。
英語で書いているが、日本語がわからないので、大変心苦しい。
柴犬をブリーディングしていて、展覧会にも出している。
あなたの仔犬を私に譲って頂く事は可能か。
譲る意思はあるか。
メールを読んでくれてありがとう。
のような感じ。
しかしながら、これだけで名前も理由も情報が何もわからずで、返事に大変困った。
仕方がないので、その旨を書き返信したが、またメールが届いた。
同じメールが2度ほど。
言葉が通じないのは壁ですね。
譲って欲しいと言われても、仔犬はいないので譲れないのが現状。
じゃ、いたら譲るのか、という問題はまた別です。
スポンサーサイト
ウチにも
同じくフランスから英語で・・・。(;^_^)あはは
| むらさき | 2011/01/13 18:16 | URL |