スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| ばらの庭 | 07:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんは~
初めまして。
ようこそいらっしゃいました~
akoさんは広い敷地に管理が行き届いた芝生の中にたくさんのバラを育てているんですね。
芝の手入れの大変さを知っているので、尊敬しちゃいますよ。
しかも、うどん粉がゼロってすばらしいです!!
あんな広い風通しが良い場所で、良い環境だからこそ実現するんですね。
伸び伸びとバラを育てているのが良くわかります。
黒点病で、一度葉を落としても、それ以上の病気に負けないバラ作りを目指しているんですね。
バラはもう終わりになって、ピエールの返り咲きを待っているとの事。
いいですねえ。
こちらでも秋にピエールは返り咲きします。
クレマは去年植えたんですが、バラを追い抜いてすごい成長してるんで、ちょっと心配になっています。
どこまで成長するんでしょうか・・。
こんな拙いブログですが、どうぞよろしくお願いいたします!!
| のり | 2009/06/03 22:21 | URL |
初めまして。
宮崎で芝生の上で揺れるバラを楽しんでおりますakoともうします。
沢山のばらが今を盛りと咲いていますね。こちらはもうすっかり終わって後はERや四季咲き、返り咲きの蕾の成長を見ているところです。ピエールはもうすぐ返り咲きしそうです。
九州ではピエールやロココは二回咲きます。
クレマも充実していますね。マダム.アルデイ、流石に綺麗です。コーネリアとサマースノーがお揃いです。ピエールも。
無農薬は、本数が多くなると無理が有りますね。うちは、最初から、予防的な農薬の散布で減農薬でやっています。
20年近くやっていますが、うどん粉病は今まで0です。
黒点は気にならない程度で済んで秋も綺麗な葉で開花しています。マルチングも有効ですね。
| ako | 2009/06/03 13:01 | URL | ≫ EDIT